最近話題の格安SIMですが、実際どんなものなのかよくわからないという方が多いのではないでしょうか?
「携帯代が高いから、なんとかしたい…」
「格安SIMは気になるけど、どれを選べばいいのか分からない….」
そこで今回は、格安SIMの実態と様々な格安SIMを調べてきた私がおすすめするキャリア「エックスモバイル(X-Mobile)」について紹介します!
エックスモバイル(X-Mobile)格安simのリアル口コミ・評判まとめ
大手キャリアと格安simはなにが違う?
皆さんの認識的には、料金が格安SIMの方が安い!というイメージがほとんどですよね?
大手キャリアと格安simの大きな違いとしては、大きく分けて3つの違いがあります。
・回線
・実店舗の数
まずは料金ですが、大手キャリアに比べると格安SIMの料金は、半分または1/3まで抑えることができます。
「大手キャリアを使っていた料金の半額に抑えることができた」という声もちらほら…驚きですね。
ではなぜ料金を抑えることができるのでしょうか?その理由として、回線設備が関係してきます。大手キャリアはau、docomo、SoftBankの3社を表していますが、格安simは大手キャリアの回線設備を使って運営しています。
大手キャリアは回線設備のメンテナンスが必要なのですが、格安SIMの場合は、あくまで設備を借りている状態なので、その費用が発生しないためコストが抑えられています。よって利用料金を割安に設定できるという仕組みになっています。
もちろんその反面、大手キャリアより通信速度が遅かったり、実店舗が少なかったりなどデメリットも存在するので、どこの格安SIMが自分に一番あっているのかしっかり調べる必要があります。
ただ、世の中には多くの格安SIMが存在しており、全てを調べると途方もない時間がかかってしまします。そんな忙しい方々のために、あらゆる格安SIMをリサーチした私が初心者入門格安SIM【エックスモバイル(X-Mobile)】をご紹介します!
エックスモバイル(X-Mobile)の格安SIMが初心者におすすめな理由
最近キャリア界隈で話題になっているエックスモバイル(X-Mobile)ですが、初めて耳にする人も多いと思います。聞き覚えがないキャリアは少々抵抗あるかもしれませんが、「氷川きよしがCMをしているキャリア」といえばご存知の方も多いのではないでしょうか。
またエックスモバイル(X-Mobile) は、知れば知るほど格安SIM初心者に向いていることが分かりました。その理由を紹介します。
\キャンペーン中!/
今なら事務手数料0円!
エックスモバイル(X-Mobile)のメリット
①プランが豊富
エックスモバイル(X-Mobile)の最大の特徴にも挙げられる「プランの豊富さ」。
他社と比較しても圧倒的にプランが豊富なため、自分にあった最適なパケットを選択、模索することが可能です。容量は、0G〜30Gまで、なんと13プランを用意。1G刻みでプランを選択できるので、無駄なく利用できると好評です。
②初期費用が無料・980円から契約可能
店舗で機種変更やプラン変更をすると必ず発生している事務手数料や初期費用。これでキャリア変更が億劫になっている方も多いのではないでしょうか?しかしエックスモバイル(X-Mobile)は、現在キャンペーン中で事務手数用5,000円が無料!初期費用を懸念していた方々も現在なら安心してキャリア変更できますね!
またエックスモバイル(X-Mobile)の格安simは、980円から契約可能!
月々のスマホ料金を見直したい方やこれから初めて格安スマホにする人におすすめです。
③カスタマーサービスが充実
エックスモバイル(X-Mobile)は、カスタマーサービスが非常に充実しています。実店舗数が全国に約80店舗あり、比較的少ないと言われている格安SIM業界の中で現在NO.1。ホームページではチャット相談も受け付けています。何か困った時に、すぐにサポートしてくれる体制は心強いですね!
エックスモバイルのデメリット
さて、ここまで良いことづくしなエックスモバイル(X-Mobile)ですが、デメリットもあります。それは、容量が増えると少々割高であること(※対策あり)。
格安sim | 最安 | 3G | 6G |
Yモバイル | 2,680円 | 2,680円 | – |
UQモバイル | 1,980円 | 1,980円 | – |
LINEモバイル | 1,100円 | 1,480円 | 2,200円 |
BIGLOBE | 1,600円 | 1,600円 | 2,150円 |
X-Mobile | 980円 | 2,180円 | 3,080円 |
※全て音声simプラン/キャンペーンなしの場合
他社の料金プランと比較すると、容量が増えれば増えるほど少々割高に感じるかもしれません。しかし携帯料金を安くしたいというユーザーにとっては最安値のプランがエックスモバイルであることと、1Gごとに容量が決められるので無駄なく利用できることからエックスモバイルをおすすめします。
スマホ利用者は、最低限使えればいいユーザーと動画をよくみる大容量が必要なユーザーの二極化していると考えられます。最低限つかえればいいユーザーと家や会社にwifiがあるのでスマホは最安で契約したい人には、エックスモバイル(X-Mobile)の音声sim・0ギガの最安プランがおすすめ!
また動画をよくみる大容量が必要なユーザーは、おそらく30ギガや50ギガでも足りないという人が多く、スマホを大容量プランで契約すると基本料金だけでも5,000円を超えたりしませんか?
そんな方におすすめなのが、格安スマホ+限界突破wifi
エックスモバイル(X-Mobile)の最安料金980円と限界突破wifi3,500円で、いつでもどこでもSNSし放題、動画見放題となります。
では具体的にどんな方にエックスモバイルが向いているのでしょうか?より深掘りしていきましょう!
\キャンペーン中!/
今なら事務手数料0円!
はじめての子ども向け格安スマホ(キッズ携帯)におすすめ!
初めてスマホを持たせるご家庭に、エックスモバイル(X-Mobile)の格安simがおすすめです。
先ほど説明したように、お子様に一番あった要領を模索できるという点はもちろんですが、他にはお子様をネットの危険から守るフィルタリングソフトというものがあります。
お子様を安全から守るサービスは他社からも出ていますが、エックスモバイル(X-Mobile)のサービスは保護者が外部からお子様のインターネット利用状況をチェックできるので、とても安心して利用できます。
例えば、オフィスや外出先にいてお子様のスマホを確認できない場面でも、メールでインターネット利用状況や通話履歴なども確認できます。
特に最近はインターネットが普及しており、ネットトラブルも心配の種。いつでもどこでもお子様の利用状況を確認できるというのは、安心材料になりますね。
はじめての格安スマホはエックスモバイル(X-Mobile)がおすすめ!
いかがだったでしょうか?今回は格安SIMとエックスモバイル(X-Mobile) について触れてきました。現状月額のスマホ料金が高く、固定費を下げたい!と思う方は、ぜひ今回の記事を参考に格安simを検討してみてくださいね。とはいえなかには携帯代は料金体系が複雑で、なかなか一歩踏み出せないという方も多いと思います。不安な方は、一度お近くの窓口まで相談しに行かれるかメールでもご相談を受け付けておりますので、こちらからご連絡ください。
\キャンペーン中!/
今なら事務手数料0円!
コメント
[…] […]
[…] […]